お知らせ&ブログ

news

「こまつ創業塾2025」にお邪魔しました!

いつもご覧いただき、ありがとうございます。
アンド・パートナーズ社労士事務所です。

小松市をはじめ、
小松商工会議所とEXPE.incが主宰する、「こまつ創業塾2025」DAY3にちらっと登壇させていただきました。

ご縁をくださった皆様、ありがとうございました。

長い歴史のある小松市の創業塾。

事業を起こし、続けていくと、
つい日々の仕事が当たり前になりつつありますが、
改めて初心にかえり、色んなことに思考を巡らせた時間となりました。

真剣に参加されていた皆様が印象的でした。

私たちは「初めて人を雇うときの経営者の必須知識」というテーマで講義を担当させていただきました。

===以下、当日の講義内容より抜粋===

そもそも、
事業に「雇用」は必要?

(様々な働き方が増えた今、人件費も法定福利費も大きなランニングコストのひとつになりますしね・・・。)

私は12年前、1人で創業し、
今は8人のチームで仕事をしています。

私たちの業界にも1人で事務所を経営されている方もいますし、
複数人で事務所を運営している方もいます。

当然にどちらにも正解も不正解もないのですが、
私たちの場合、人が増えたことで単純に受注できる量が増え、その結果、売り上げが増えました。

また、経営者も人間なので、急な環境の変化で強制的に働けない時期も想定しておかなければなりません。

実際に、私も創業してからこれまで、出産や育児、急な入院などを経験しましたが、
雇用のおかげで事務所を止めることなく(売上も落とすことなく)今日まで事務所を続けることができました。

さらに、今となって言えることは、
感性の違う人間が集まることで日々違うアイデアが生まれ、
私たちの組織は、年々良い方向に成長している実感があります。

今となっては、私は一人で事務所を運営していた頃に戻りたくないほど、
雇用のすばらしさを感じています。

今は雇用を予定していない方も、迷っている方も、
「雇用」というものがこれからの選択肢の一つになれば嬉しく思います。

※私たち士業も気軽に活用してくださいね!

※画像は当日の会場より、
講師のEXPE.inc みんな大好き田口さんと、みんなの推しの畑井田さんです。

お忙しいお二人が自ら東京から現地に参加されるのは今年度が最後かもしれないとのこと…。

創業塾と連動したプログラムでもあります、「よーいやはっすん」へのご参加も是非お待ちしています。
私たちもOBとして初日のキックオフにお邪魔します。^^


アンドパートナーズ社労士事務所では、
企業経営における人事・労務分野のサポートを行っております。

ご相談やご質問などございましたら、お気軽にお問合せフォーム(当事務所公式LINE)またはお電話にてお問合せください。

<お問合せ先>
アンド・パートナーズ社労士事務所
TEL: 0761-48-4530
※平日9:00~17:00(うち12:00~13:00は昼休憩)

  • 公式X
  • 公式Facebook
  • 記事のリンクをコピー